今週行われた総合探究の時間は??
日本アクティブラーニング協会の教材を使って行いました。この教材は、正解のない課題に取り組むことで、非認知能力を高めるために作られています。現実の社会では想定通りに物事が進まないことがたくさんあります。事前準備通りには物事は進みません。そういう状況下では、「知識」ではなく『非認知能力』が試されるのです。この教材はSDGsの観点を含みながら、学びあえるように設計されています。非認知能力とは、目標に向かって頑張る力、失敗から学ぶ力、人と協力できる力、自分で考える力、違う価値観を柔軟に受け新しい考えを生み出す力などを意味します。
自分とクラスの人の考えを共有することで、新しい考えに出会う非常に面白い取り組みになりそうです。